地域NO1 生活アシスト宣言
ヘルパーステーションKEI愛のミッション
- 関わる全ての人に価値を生み出し、
幸せな人生にする。 - 地域で1番になるのではなく、
地域にとって1番の会社にする。 - 笑顔・元気・まごころ。
ONE YOUR LIFE!
ヘルパーステーションKEI愛の特徴
ヘルパーステーションKEI愛は、主に重度障害者や高齢者のご自宅に訪問し介護を行う、訪問介護の仕事です。
障害者や高齢者は身体が不自由ですが、一人ひとり理想とするライフスタイルがあります。
その理想を実現させるための介助をするのが、私達ヘルパーステーションKEI愛の使命です。
私たちが大切にしている事は、利用者の意志を尊重した上で、望まれている行動を介助(アシスト)し、お互いの信頼関係を築いていきます。
利用者へ望む事は、私達のサービスを通じて一人ひとりが自分の人生を所有する生活を過ごす事ができるようにご活用いただく事です。
ある日のヘルパー勤務
- AM10:00
- 利用者宅へ到着。引き継ぎ作業・家の中の掃除洗濯。
- PM12:00
- 利用者の食事介助
- PM1:00
- 自分がご飯を食べる
- PM2:00
- 利用者の買い物に同行、近所のスーパーで食品購入
- PM6:00
- 10分前に日報を書き、仕事終了
※勤務時間は、数時間の時や深夜帯の事もあります。
働くヘルパーの声
代表 加藤啓太よりメッセージ
私がヘルパーステーションを通じて行いたい事は、人・地域のお役に立つこと。特に障害者の自立支援に力を入れています。
なぜなら、私自身が、生後3ヶ月から重度障害者となりながらも、数々の夢を叶える中、多くの障害者が自分らしく生きていない事を見て聞いて感じました。
ヘルパーとして働く事、キツイ・汚い・厳しいなどの話も聞きますが、ヘルパーという仕事は、ただ生活を介助するのでなく人生の自己実現をアシストする、とてもやりがいのある仕事です。
また訪問介護のヘルパーとなると、つい人間関係が少なくなりがちですが、定期的に勉強会や交流会を開き、共に働く仲間としての繋がりを大切にしています。
私達が求めるヘルパーは、障害者だけでなく、そのご両親もひとりの人でありひとつの人生の物語があり、重度障害者の子供を持ったからその子にかかりっきりでなく、ひとりの人として人生を楽しんで生きて欲しいという思いに共感していただける事です。
私と共に、楽しく人生をアシストしたい方からのご応募お待ちしております。
訪問介護の仕事とは?
要支援や要介護といった介護サービスが必要と認定されたご自宅で生活をされている方を訪問し、介護や援助をします。
身体介護サービス
日常的な介護を必要とする方に、身体機能向上のための適切なサービスを提供します。
【サービス内容例】
入浴介助、清拭(体拭き)、洗髪・手浴・足浴介助、着替えの介助、移動(車いす)介助、体位変換、排泄介助、食事介助、口腔ケア(歯磨き介助)、外出介助、見守り、通院や買物(日用品)の買物同行など
生活援助サービス
ご本人や家族が家事を行うことが困難な場合、掃除、洗濯、調理などの日常生活の援助します。
【サービス例】
調理、洗濯、掃除、布団干し、日用品の買物代行など
介護予防訪問介護
要介護状態になることをできる限り防ぐ(発生を予防する)、あるいは状態がそれ以上悪化しないようにすることを目的としています。自立した生活を営むことができるよう支援します。
【サービス例】
身体介護サービスおよび生活援助サービス
ヘルパー 募集要項
介護業界でよく言われる「サービス残業」はありません。
研修も必ず行い、何か起きた時は親身に対応しますので、安心して就業できます。
またヘルパーステーション内で毎月スキルアップ研修も行なっておりますので、スキルの向上や同じステーションで働く仲間との交流もできるのが魅力です。
必要資格 | 重度訪問介護従事者、ホームヘルパー2級、介護福祉士 のいずれかをお持ちの方(取得予定も可) 未経験OK!経験者歓迎!学生もOK |
---|---|
業務内容 | 障がい者様の日常生活サポート |
勤務地 | 名古屋市内及びその近郊の障害者宅、またはその活動先 |
勤務時間・給与 | ①日勤(10~19時)=日給10,000円 ②夜勤(19~翌10時)=18,500円(夜勤手当含む) ③24h内で、実働1~3時間=時給1,200円 勤務は日勤中心ですが、短時間勤務や夜勤もあります。 勤務時間は、面接時にお伝えいただけたら可能な限りご希望にお応えします。 |
待遇 | 交通費 往復2,500円まで支給 |
申し込み方法
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
基本、2営業日以内に折り返しご連絡させていただきます。